



理工学部長
轟 朝幸
学生の強い熱意により再開した駿河台キャンパスでの学部祭「駿河台桜理祭」は,第3回を迎えて盛大に開催できるようになったことを大変喜ばしく思っています。 今回の開催にあたってのテーマは,「理3ix」(リミックス)としました。理工学部の駿河台桜理祭は3回目となり,今までの経験を活かしてRemix(再構築)して新たな魅力を生み出していきたいと考えています。 駿河台桜理祭は,近隣大学の学生やプロのクリエー ターらによる野外アートイベント「お茶の水アートピクニック」,隣接する本学歯学部の桜歯祭や本学部ホームカミングデーなど,地域や校友会等と連携を深めたイベントとなっています。ご来場の皆さま方におかれましては,日頃の教育研究やサークル活動の成果,模擬店などで本学部の魅力をRemixした駿河台桜理祭をお楽しみ頂ければ幸いです。

駿河台桜理祭
実行委員長
増田 稜大
本年度の駿河台桜理祭は「理3ix(リミックス)」をテーマとして開催いたします。この言葉には「再構築」の意味が込められており、昨年度ご好評をいただいた企画をグレードアップさせるとともに、本年度からの新たな試みとして、芸能人をお招きした特別企画や、歯学部と連携して行う企画を準備してまいりました。新たな挑戦を加えることで、より多くの皆様に楽しんでいただける内容となっております。訪れてくださった皆さまに楽しんでいただけるよう、委員一同心を込めて準備しましたので、どうぞごゆっくりお楽しみください!
最後になりますが、第3回駿河台桜理祭開催にあたり多くのご支援、ご協力を賜りました皆さまに、心より厚く御礼申しげます。

-
背中に大きく「STAFF」と書かれたTシャツを着ている学生がスタッフです。お困りごと等がございましたらお近くのスタッフまでお声がけください。
-
お客様用の駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関でのご来場にご協力お願いいたします。
-
駿河台桜理祭ではごみの分別を実施しています。 可燃ごみ、不燃ごみ、ペットボトル、缶、ビンの分別にご協力ください。
-
会場内はすべて禁煙となります。お煙草はご遠慮いただきますようお願いいたします。
-
ペットを連れての入館はできません。(介助犬・盲導犬を除く)
-
地震や火災の発生時には落ち着いて身の安全を確保してください。(タワー・スコラは免震構造です。)館内放送・スタッフの指示に従ってください。

